
- FIFA19 RMT
- BLADE XLORD RMT|ブレイドエク...
- メイプルストーリー2 RMT|Mapl...
- アラド戦記 RMT|arad rmt
- DQ10 RMT|ドラゴンクエスト10 ...
- 戦国IXA RMT|イクサ RMT
- PSO2 RMT
- FIFA20 rmt
- アルピエル RMT|ar:piel RMT
- トーラムオンライン RMT|toram...
- Tree of Savior (TOS) RMT| ツ...
- ブレイドアンドソウル RMT|BNS...
- FIFA18 RMT
- FF14 RMT|FFXIV RMT
- FIFA17 RMT
- NBA 2K20 RMT
- ガンダムコンクエスト(GCQ)R...
- リネージュ2 レボリューション...
- メイプルストーリー RMT|Maple...
- SEVENTH DARK RMT|セブンスダー...
- 幻想神域 RMT|Innocent World ...
- TERA RMT|テラ RMT
- イカロスオンライン RMT|ICARU...
- 新生FF14 (NA/EU) RMT
- TW RMT|テイルズウィーバー RM...
- FIFA16 RMT|ULTIMATE TEAM RMT
- nba live mobile rmt
- ハウンズ RMT| HOUNDS RMT
- FIFA14 ULTIMATE TEAM
- 戦国IXA RMT-HanGame
- 戦国IXA RMT-Mixi
- エルソード RMT|ELSWORD RMT
- FF11 RMT|ファイナルファンタジ...
- イルーナ戦記 RMT|IRUNA Onlin...
- ロードス島戦記オンライン RMT
- アーキエイジ RMT|ArcheAge RM...
- ドラゴンネスト RMT|DragonNes...
- アイオン RMT|AION RMT
- FIFA15 RMT|ULTIMATE TEAM RMT
- ラグナロク RMT|RO RMT
- タルタロス RMT|tartaros RMT
- 星界神話 RMT|ASTRAL TALE RMT
- イザナギ オンライン RMT|IZAN...
- アトランティカ RMT|Atlantica...
- マビノギ RMT|Mabinogi RMT
- リネージュ2 RMT
- ラテール RMT|latale RMT
- 真女神転生 RMT|IMAGINE RMT
- 新天上碑 RMT
- 黒騎士と白の魔王 RMT
- レッドストーン RMT|RedStone ...
- 完美 RMT|パーフェクトワールド...
- リネージュ RMT|Lineage1 RMT
- ステラセプト RMT|STELLACEPT ...
- 大航海時代 RMT
- 信長の野望 RMT
- The Elder Scrolls Online (TE...
- HanGameポイント RMT|ハンコイ...
- 三國無双 RMT
- アスタリア RMT|astaria rmt
- カロス RMT|Karos RMT
- エンジェル戦記 RMT
- SUN RMT
- ROSE RMT|ローズ RMT
- 極光 RMT
- ナイト RMT|KNIGHT RMT
- 誅仙2 RMT
- エバークエスト2 RMT|EQ2 RMT
- 英雄 RMT
- クローザーズ RMT| CLOSERS RM...
- ドラゴンズプロフェット RMT|D...
- コルム RMT|Corum RMT
- 精霊物語 RMT|グランドファンタ...
- ミックスマスター RMT|mixmast...
- MU RMT|奇蹟の大地 RMT
- ソウルアライブ RMT|Soul Aliv...
- ロハン RMT|ROHAN RMT
- フリフ RMT|Flyff RMT
- ディバインソウル RMT|DivineS...
- エミルクロニクル RMT|ECO RMT
- League of Legends RMT|LOL rm...
- クリティカ RMT|KRITIKA RMT
- ダークフォール RMT|DarkFall ...
- ルーセントハート RMT|Lucent ...
- ECHO OF SOUL RMT|エコーオブソ...
- 鬼斬 RMT|おにぎり RMT
- パンドラサーガ RMT|Pandorasa...
- グランブルーファンタジー RMT...
- メイプル夢の欠片 RMT
- アイドルマスター シンデレラガ...
- ケイオス クルセイダーズ RMT|...
- PRIDE OF SOUL RMT|舞翔伝 RMT
- MU LEGEND RMT|ミューレジェン...
- DDON RMT|ドラゴンズドグマ RM...
- BLESS RMT|ブレス RMT
- FF15 RMT|FFXV RMT
- クラシックリネージュ2 RMT
- ハンターヒーロー RMT|HUNTER ...
- 剣戟のソティラス RMT
- スカイ・ロア RMT|SkyLore RMT
- ディヴァイングリモワール RMT
- 海賊魂 RMT
- 十二之天2 RMT
- キングダムコンクエスト2 RMT
- Scarlet Blade RMT|スカーレッ...
- RaiderZ RMT
- マビノギ英雄伝 rmt
- ITUNES APP STORE
- エターナル・アトラス RMT|FNO...
- NEXONポイント RMT|ネクソンポ...
- ブレイドクロニクル RMT|Blade...
- デカロン RMT|DEKARON RMT
- RFonline RMT
- アーク フロンティア RMT|ARK ...
- ラペルズ RMT|RAPPELZ RMT
- カバル RMT|CABAL RMT
- 巨商伝 RMT
- C9 RMT
- wizardry rmt|ウィザードリィ ...
- MOE RMT|マスターオブ エピック...
- ルシエルブルー RMT|Le Ciel B...
- ラカトニア RMT
- ユグドラシル RMT|YG RMT
- ギルドウォーズ2 RMT|GW2 RMT
- パンヤ RMT|Pangya RMT
- fw RMT|フォーセイクンワールド...
- グラナドエスパダ RMT
- Boundra RMT|バンドラ rmt
- スターギャラクシー RMT|STARG...
- レジェンドワールド RMT | leg...
- ブラウザ 三国志 RMT
- エターナルブレイド RMT|Etern...
- LOCO RMT
- ティアラ コンチェルト RMT
- EOE RMT|イクリプス・オブ・エ...
- イクシオン サーガ RMT|IXION ...
- ブレイブリーデフォルト RMT
- NAVYFIELD2 RMT
- EVE RMT|イブ RMT


エヌ・シー・ジャパンの新作MMORPG「ブレイドアンドソウル rmt」で,本日(2014年5月16日)より4日間,誰でも参加できるオープントライアル(オープンβテストに相当)が実施される。オープントライアルの終了翌日(5月20日)には,正式サービスが開始される予定だ。
グラフィックスや戦闘システムなどに期待して,実際にプレイできる日を楽しみにしているという人は多いと思うが,そういった注目しやすい部分以外にも,本作にはさまざまなシステム,コンテンツが用意されている。本稿では,パーティ周りのシステムとPvP,そして採集・生産要素について紹介していくので,オープントライアル参加前にチェックしておこう。
関連記事:「ブレイドアンドソウル 最安値」奥深いバトルや爽快な軽功を体験しよう
「ブレイドアンドソウル」公式サイト
ほかのサーバーにいる人と一緒に遊ぶのは当たり前
PvEとPvPのマッチング方法を確認
ゲームを進めていくと,インスタンスダンジョンやPvP(対人戦)など,ほかのプレイヤーと関わるコンテンツが増えてくる。本作には,普通にパーティを募集してダンジョンに挑戦するだけでなく,マッチング手段がいくつか用意されている。また,PvE(対モンスター戦)では「統合ダンジョン」,PvPでは「比武大会」という,異なるサーバーにいるキャラクター同士でも遊べるコンテンツも楽しめる。
まずは,いざパーティを募集するときなどに困らないよう,マッチングシステムについて整理しておこう。
ブレイドアンドソウルでは,他のサーバーに所属するキャラクターと当たり前のように遊べる。しかもプレイヤー自身が,ややこしいことを考える必要がないのだ
■目的に応じて3つの募集方法を活用しよう
PvEについては,キャラクターレベルが16前後になると,パーティで挑戦できるインスタンスダンジョンが続々と登場するようになる。同じダンジョンに行くとしても,パーティメンバーの募集方法は3つあるので,それぞれの違いを把握しておくと,ダンジョンに挑戦しやすくなるだろう。
・1.パーティ募集の告知を行う
最も基本的なのが,同じサーバー内にいるプレイヤーに向けて,パーティ募集の告知を行うものだ。MMORPGでは一般的な方法なので,経験者ならイメージしやすいと思うが,[F7]キーを押すと,現在公募されているパーティの一覧が確認できるので覚えておこう。
若干手間のかかる募集方法ではあるが,本作にはいわゆる“ヒーラー”に該当するクラスが存在せず,パーティメンバーの構成に神経質になる必要はないので,その点でメンバーは集めやすいかもしれない。
MMORPGとしてはオーソドックスなパーティ募集方法。パーティ募集の一覧画面では,特定のインスタンスダンジョンの募集に絞って表示,といったことも行える
パーティプレイ中にレアアイテムがドロップすると,パーティ内でオークションが行われる。落札金額は皆で山分けだ
・2.「龍の柱」を用いる
各インスタンスダンジョンの出入口などには,灯籠のような形をした「龍の柱」が設置されている。これは,同じダンジョンに行きたい同じサーバー内のプレイヤーキャラクターを探し出し,自動でパーティを組んでくれる便利な設備だ。
この龍の柱を用いるのは,最もお手軽なパーティ募集の方法だが,その代わりクラスなどの細かな条件は指定できない。とはいえ,少なくともゲーム序盤から中盤にかけては,「とりあえず人数が揃ったらチャレンジしてみようぜ!」ぐらいのノリでも十分先に進めるので,オープントライアル開始後は,ひとまずこれを使ってパーティプレイを楽しむのがよいだろう。BNS rmt
龍の柱の周囲にいる間は,[F]キーを押すだけで近くにいる人とパーティを編成できる。このお手軽さに慣れると,従来の募集方法が煩わしく感じられるかも?
フィールド上にボスモンスターが出現する場所の近くに,龍の柱があるケースも。即席のパーティでサクっと倒してしまおう
・3.「統合ダンジョン」を用いる方法
[F8]キーを押すと,インスタンスダンジョンを攻略するためのパーティ編成が行えるロビーへと移動できる。ここでは,自分が入場可能なインスタンスダンジョンの一覧が表示され,その中から最大3か所を選んでから「入場申請」ボタンを押すと,同じ目的のプレイヤーキャラクターを自動的にマッチングしてくれるという仕組みになっている。
統合ダンジョンのポイントは,プレイヤーキャラクターが所属するサーバーに関係なく,同じダンジョンを希望している全プレイヤーが対象になるということ。自分が所属するサーバー内だけで募集をかけるよりも,パーティメンバーを集めやすいのだ。
ゲームを進めるにつれ,行きたいインスタンスダンジョンも増えてくる。候補地を3つから選べる統合ダンジョンは,そんなとき大いに役立つだろう
■「比武大会」でスポーツライクなPvPが楽しめる
ブレイドアンドソウルにおけるPvPでメインとなるのが「比武大会」である。これは,インスタンスダンジョン内でルールに乗っ取ってスポーツライクな対戦を楽しめるというコンテンツだ。
ゲーム中に[F9]キーを押すと,比武大会を行うためのロビーである「比武待機室」へ移動する。ここでPvPの人数を「1対1」「3対3」から選ぶと,統合ダンジョンと同様に,所属サーバーに関係なく対戦相手を探し出してくれるのだ。
比武大会では,対戦時の勝敗に応じて自分の“レート”が増減し,これを元にマッチングが行われる。さらに,対戦相手とのレベル差が大きい場合は,基本ステータスが,レベルの高い人に合わせる形で一時的に引き上げられる。これらの仕組みによって,初心者は初心者同士,上級者は上級者同士の対戦となり,イーブンな条件で自然と拮抗したバトルになりやすいのが大きな魅力だ。
また,本作の戦闘はアクション性が高く,攻防のタイミングやコンボが重要になるので,MMORPGのPvPでありながら,対戦格闘ゲームのようにプレイヤーの腕を競い合えるのも面白いところである。
PvPで得られる「精豆」を集めると,これと引き換えに特別なアイテムが獲得できるうえ,たとえ敗れたとしてもデメリットは一切ない。対戦相手は同じぐらいのレートのプレイヤーなので,「どうせ勝てないし……」と尻込みせずにチャレンジしてみよう。
比武大会は,MMORPGのPvPにありがちな,レベルや装備だけで勝敗が決まるようなものではないので,PvPへの印象も変わるかもしれない ブレード&ソウル 相場
ロビー画面では,左上に表示されている部屋番号をクリックして,現在募集中であることを告知できる。それを見た人は,ロビーに直接入場できるのだ
キャラクターのレベルを上げるとスキルも増えるので,PvPにおける戦術の幅も広がっていく。上級者同士の戦いでは,プレイヤーの腕が問われることだろう
PvPの主な報酬の1つに,「精豆」というものがある。これと引き換えに,PvPで役立つアイテムや,特別なアバターアイテムなどが得られる
画面上部に注目。インタフェースを対戦格闘ゲーム風のレイアウトに変更できる
ブレイドアンドソウルには,フィールド上で発生する遭遇戦という要素もある。これは,自分のキャラクターにゲーム中に登場するさまざまな組織の専用衣装を装備させておくと,敵対組織の衣装を着たほかのプレイヤーと戦闘できるというものだ
“組合”に依頼を行う形式の生産・採集システム
続いては,本作の生産関連のシステムについてだ。キャラクターレベル15前後で到達できる「緑明村」には,「採集組合」と「製作組合」がそれぞれ居を構えており,これに加入することで生産システムを利用できるようになる。同時に加入できるのは,採集・製作組合それぞれ1つで,加入先を変更することも可能だ。
注目すべきは,採集・製作組合同士が連携していること。たとえば採取組合で「採掘団」に加入して鉱石を手に入れた場合,製作組合で「鉄鋼房」に加入すれば武器が,「万金堂」に加入すれば装身具が作れるというわけである。逆に,連携していない組合に所属すると,採集物の使い道がなくなってしまうので,その点に注目しつつ,2つの組合を選ぶのがオススメだ。
組合の種類と,主な採集物や製作物は以下のとおりとなる。
採集組合 採集物 連携する製作組合
薬草工房 薬草 「薬王院」「聖君堂」
豊年会 穀物 「陶器房」「味一門」
大漁房 魚 「聖君堂」「薬王院」
狩猟団 肉や骨 「味一門」「太上門」
採掘団 鉱石 「鉄鋼房」「万金堂」
石工房 岩石 「万金堂」「鉄鋼房」
伐採団 木材 「太上門」「陶器房」
製作組合 製作物
鉄鋼房 武器,修理道具 Blade&Soul rmt
太上門 宝貝,進化石
聖君堂 封印解除や復活などが行える護符
薬王院 回復薬,解毒剤
万金堂 装身具,宝石
陶器房 ほかの製作組合で用いる材料
味一門 料理
実際に採集・製作を行うときは,プレイヤーキャラクターが直接行うのではなく,組合に依頼を行う仕組みになっている。採集はどこかで“見本品”を自分で確保して組合に納入すると,次からはそれと同じ品を集めてくれるよう依頼ができる。つまり,自分で採集ポイントに向かって黙々と採集物を集める必要がないのだ。
製作も同様で,集めた採集物を組合員に渡して,さまざまなアイテムを作ってもらえる。本作の生産システムは,冒険の片手間で手軽に楽しめるようになっていると言えるだろう。もし製作には手を付けずひたすら戦いたいという人であっても,「市場」(競売所)を使って採集物をほかのプレイヤーに売却すれば,冒険の助けとなるはずだ。
緑明村では生産システムのほかにも,統合ダンジョンや新たな軽功スキルなどが登場する。このタイミングでゲームの世界が大きく広がる印象だ
合計で14の組合が緑明村に集まっている。このあたりからは,メッセージを読み飛ばすと理解しないまま先に進んでいくことも起きてくるので,落ち着いてチェックするのがオススメ
本作の生産システムは,組合に依頼を行うところがポイント。自分で延々と採集作業をする必要が無く,煩わしさが排除されている
こちらは製作組合のNPC。採集組合を利用すれば,序盤の製作に必要が材料は簡単に得られるので,組合同士の連携に注目しよう
ほかのプレイヤーとアイテムを売買する市場は,[F5]キーでアクセスできる。オークションを行えるほか,即決価格を設定することも可能 ブレイドアンドソウル 最安値
繰り返しになるが,本作のオープントライアルは本日より実施される。大勢のプレイヤーが横一列で一斉にスタートを切るこのタイミングは,オンラインゲームにおける醍醐味の1つ。ある意味,トラブルさえ面白さのスパイスに変えてしまうこの時期は,何度経験してもたまらなく楽しいものであり,それがブレイドアンドソウルのような大型タイトルであればなおさらだ。
MMORPGのプレイヤーはもちろんのこと,ゲーマーならオープントライアルに参加して損はないはず。ぜひこの機会に,ブレイドアンドソウルの世界に飛び込んでみよう。
ブレイドアンドソウル 職業